top of page

最 新 試 合 情 報

NEXT MATCH
試合の詳細・結果は上記対戦相手をクリック
セジニョサッカーアカデミー3つの強み
プロサッカー選手

各年代別の日本代表で
世界11ヵ国リーグで
活躍した元プロ選手
プロの指導者

海外経験豊富で
プロクラブの監督が
指揮可能な資格保持者
サッカー代理人

数多くの選手を
世界各国プロリーグへ
輩出している代理人
U-13・U-14 ・U-15
3年連続埼玉県トレセン輩出
第一期生が特待生として全国名門高校へ続々と合格
セジニョ生が続々と名門高校で公式戦スタメン出場
下記主な名門高校での公式戦出場実績(その他はセジニョ公式Instagramに記載)
見出し h2
MANAGEMENT
日本国内でのネットワークやパイプを活用
日本国内ではJ下部組織・高校サッカー部とのネットワークやパイプを活用して、各クラブとマネジメントを行い、選手のサポートを実現します。セジニョで言う「セレクション」とは、一般のセレクションや練習会ではございません。

第1期生・第2期生の主なセレクション合格高校
特待生・スポーツ推薦2025/2026年度
主な強豪私立高校:昌平高校(1)・矢板中央高校(4)・仙台育英高校(4)・専修大北上高校(3)・山梨学院高校(2)・尚志高校(1)・FC今治高校(1)・東福岡高校(1)・札幌大谷高校(3)・旭川実業高校(3)・四国学院大学香川西高校(2)・聖望学園高校(1)・武南高校(1)ジェフ市原・千葉(J下部)・海外プロ下部組織(2)・主な公立進学校:市立浦和高校(1)・春日部高校(1)・蕨高校(1)・浦和西高校(1)・伊奈学園高校(1)
ジェフ市原・千葉

ジェフ市原・千葉
Jリーグ下部組織クラブ
ジェフ千葉 合格
主な名門高校進路サポート動画(下記クリック)
関東第一高校
海外チャレンジ2025
世界名門チームにセジニョ生がチャレンジ
セジニョ生が世界各国プロ1部リーグで活躍
フランス1部
ポルトガル1部
日本J1リーグ
ブラジル1部

世界各国プロ下部組織クラブに合格
INFORMATION
名称:FCセジニョ岩槻
設立:2022年4月
活動場所:埼玉県さいたま市岩槻区
練習日:平日週3回 土日:公式戦
ー スタッフ紹介 ー

代表・総監督 斉藤 誠司 プロフィールはこちら▶︎
コーチ 内田 たけし 元プロ選手・シンガポール1部
コーチ 勝野 敏志 埼玉県社会人チーム監督
コーチ 寺内 大登 元プロ選手・ルクセンブルグ1部
コーチ 菊岡 亮太 現FCアビリスタ監督
コーチ 浦山 ゆう GKコーチ・元グラマードFC
コーチ 山本 GKコーチ
専属審判 高橋 かずき 資格レベル・2級
顧問弁護士 渡部 弁護士 資格レベル・国際弁護士
ー 現在在籍している選手の主な前所属クラブ ー
グランデ・レジスタ・ヴィオレータ・ネオス・はくつる・戸塚FCJ・ペラーダ・FC LAVIDAジュニア・LIVENT・AVENTURA川口・RCDエスパニョール・JSCグラント・SHIRAOKA K.S・ミナレッドブルークラブ・KAYZER FC・愛徳FC・上沖SC・幸松ジュニア・大増サンライズ・慈恩寺キッカーズ・武里サッカークラブ・ロバーズFC・タルタルーガFC・浦和尾間木・埼玉オーステン・スプリズ・FCフレッズ・岩槻ブリッツ・VESPAS・豊春FC・烏天狗FC・岩槻ジャガーズ・大宮大成・上木崎・三橋FC・大宮宮原・フォルテ野田・庄和ファイターズ・大宮春岡・桶川SC・七里FC・大宮早起き・埼玉県トレセン・南部トレセンなど

ー 主な試合結果 ー
2022年度 U13埼玉県クラブユースサッカー選手権
予備予選1位通過 本大会出場
本大会予選リーグを突破し、決勝トーナメント進出
2023年度 U14埼玉県クラブユースサッカー選手権
本大会予選リーグ1位通過し、2年連続決勝トーナメント進出
2024年度 U15高円宮杯埼玉県クラブリーグB優勝
2025年度は埼玉県クラブリーグAに昇格
第二期生がリーグ戦8チーム中2位以内で県リーグに昇格予定
LIGA DE ASPIRANTEサッカーリーグ参戦中
埼玉・東京・千葉・群馬強豪チームが参戦
bottom of page